
こんにちは!断食道場SHOPです。
本日は夏にぴったりなレシピをご紹介♪
今回ご紹介するのは、管理栄養士の資格をもつスタッフ永岡考案の「優光泉やみつききゅうり」です。
さっぱりみずみずしいきゅうりは、夏バテで食欲がない時も不思議と食べられちゃう優れもの。
きゅうりに含まれるカリウムは、体の中の余分なナトリウム(塩分)を排出する作用があります。利尿作用もあるので、体にたまった不要な水分を排出する効果が期待できますよ!
それでは、さっそくレシピをご紹介します♪
夏バテ時にもおすすめ「優光泉やみつききゅうり」

材料(2人前)
きゅうり2本
塩 小さじ1杯
すりごま 小さじ1杯・合わせ調味料
ごま油 大さじ1杯
しょう油 小さじ2杯
優光泉 小さじ2杯
この時に使用する優光泉は「スタンダード味・梅味・プレミアム味」どれでもOKです♪
お家にある優光泉で作ってみてくださいね。
「優光泉やみつききゅうり」の作り方
それでは、さっそく作っていきましょう♪
1.きゅうりを洗いへたを切る

きゅうりのヘタを切り落とします。
2.まな板の上で板ずりを行う

まな板の上で塩を振りかけて手のひらでゴロゴロと転がします。
3.塩を洗い流し、乱切りにカットする

塩がなじんできたら流水でさっと洗い流しましょう。乱切りする前に麺棒などでたたいて割っておくと、調味料の馴染みが良くなります。
4.調味料類を合わせ、3と合える

しょう油、ごま油、優光泉を合わせ、きゅうりと合わせましょう。
5.器に盛り、すりごまをかけたら完成

あっという間にできるので、暑い夏にぴったり♪
作る際のポイント
まな板の上で、塩をまぶして板摺(板ずり)をすることで、きゅうりから水分を取り、調味料の味がなじみやすくなります。
4の工程をチャック付クリアパックで行い、冷蔵庫で少し寝かせると味がなじみますよ!お時間がある方は、やってみてください♪
まとめ

今回は、夏にぴったりな「優光泉やみつききゅうり」をご紹介しました。
短い時間でささっと作れるスピードメニューなので、もう一品ほしい時やおつまみにもおすすめです。
スタンダード味と梅味で風味が変わってくるので、食べ比べてみるのも良いかもしれませんね。甘めの味付けになっているので、優光泉の量はお好みで調節してください。
優光泉は酵素ドリンクとして飲むだけでなく、料理に使うことで万能調味料に変身します。無添加の甘味料として、お砂糖やみりんの代わりに使ってみてくださいね♪
マクロビの大定番「あずきかぼちゃ」のレシピ♪優光泉で簡単アレンジ
