こんにちは!エリカ健康道場の山﨑香奈です。
今回は、3月24日に開催された「さが桜マラソン2019」の時の様子を紹介します。
さが桜マラソンには、2年連続でスポンサーとして携わらせて頂いています。
エリカ健康道場のスタッフも、試飲組とランナー組に分かれてマラソンに臨みました。

マラソン前には開会式も行いました。選手宣誓代表、スタッフ江島。
合言葉は「記録よりも記憶」。

団長野中の掛け声を筆頭に全員で円陣を組みました。
きっと、スタッフみんなの記憶に残る一日になったに違いありません。
実は、さが桜マラソンって完走率が高いってご存知でしたか?今年も完走率は約9割を超えているのだそう。
ちなみに、マラソンの完走率は
・制限時間
・コースの難易度
・気温
主に、この3つの条件によって変わると言われています。
さが桜マラソンの場合、フルマラソンの制限時間は6時間30分。
佐賀ならではの勾配の緩やかなフラットコースなのでランナーにとっては走りやすいコースだといわれています。
そのため、ベストタイムの更新を目指し、全国からランナーの皆さんが訪れるとても人気のある大会です。
余談ですが、お隣で開催される福岡マラソンの制限時間は7時間。
世界的にも有名な、ホノルルマラソンはなんと制限時間なし!リタイアしなければ10時間以上かけてゴールしてもいいんです!
また、暖かくなった3月に開催されるので走りやすく初心者にもオススメ♪
フルマラソンでは神埼そうめんやまるぼうろブラックモンブランやいちごなど、佐賀の名産品を食べる事が出来るので走りながら景色とグルメを満喫する事ができますよ~!

「エリカ健康道場マラソン部」誕生の瞬間!?!?
ちなみに、エリカ健康道場からは4人がフルマラソンに挑戦。
4人中2人が初挑戦だったにも拘らず、無事に全員が完走して戻ってきてくれました~!
「辛くて、苦しくて、きつかった…。」と感想を聞かせてくれましたが、走り終わった後の達成感と感動は走った人にしか味わうことができないですよね。

ファンランチームもよく頑張りました!
私も、昨年に引き続きファンランの部に参加しましたが、2回目ということもあり楽しみながら完走することができました。

新入社員の松元、町田も笑顔で接客しています。
試飲ブースでは、走り終えたランナーの方に優光泉を試飲して貰いました!
「飲みやすくて美味しい」や「元気がでたから、もう1回走れそう!」などの感想を聞くことができて、とても嬉しかったです。

ランナーの皆さんお疲れ様でした
また、2019ミスカンフォーラサガグランプリの岩屋美咲さんもブースに遊びに来ていただきました♪
素敵な笑顔で、走り終えて疲れきったランナーの皆さんを癒してくれました。

初マラソン新入社員友田と羨ましそうな江島

趣味は筋トレ、新入社員の内川です(今回初マラソン)
いつかは、私もフルマラソンに挑戦してみたいな…なんて思ったり思わなかったり(笑)目標は大きいほうがいいですよね!優光泉を飲んで、運動がんばります。
マラソンの水分補給にも最適な優光泉。
皆さんも運動時のスポーツドリンク代わりに活用してみてください!もちろん、運動時には塩分補給を忘れないでくださいね♪