エリカ健康道場ブログ エリカ健康道場ブログ

瓶のラベル剥がしは台所洗剤がおすすめ!かけて10分放置でツルン♪

優光泉の瓶

こんにちは!断食道場SHOPです。本日は瓶に関する、小ネタを一つご紹介したいと思います♪

瓶に貼られている「ラベル」を剥がしたい時ってありますよね。ゴミ出しをする時や瓶を再利用する時など…

※ちなみに、ゴミ出しの際に瓶のラベルを剥がさなくて良い自治体が多いみたいです。瓶をリサイクルする場合は高熱で溶かす場合が多いので、ほとんどの自治体では剥がす必要がなくなっているそう!

自治体によっては剥がす必要がある場合もありますので、参考にしてみて下さいね。

http://j-sda.or.jp/learning/extrusion-glass.php

瓶についたラベルって意外と綺麗に剥がれないんですよね~紙は取れてもベタベタが残ったり、剥がす途中で破れてしまって途中で断念したり。

そこで今回は、「瓶のラベルを綺麗に剥がす方法」をいくつか調査してみてみました。

剥がす方法は、

・気合いで剥がす
・お湯を使って剥がす
・台所用洗剤を使って剥がす

この3つ!自宅でもできる方法でやってみました。

方法1.気合いで剥がす

スタッフ内川

まずは、何も使わず「気合いのみ」でラベルを剥がしてみたらどうなるのかを検証!

今回は「恋人が欲しくて筋肉をつけたら、いつの間にか筋肉が恋人になっていた」というスタッフ内川くんにお願いする事にしました。

気合いでラベルを剥がす方法

1.筋肉自慢に無理やり剥がしてもらう

ラベルをはがす

とにかく気合いで剥がしてもらいました。

結果

ラベルが中途半端に剝がれた瓶

内川「これ、無理っすよ~」

しばらく健闘していたものの、途中で断念。

やはり無理やり剥がしてしまうと、どうしてもベタベタが残ってしまいます…

内川くん、女性とラベルを扱う時は「筋力だけでなく繊細さも大切」って学びましたね。

方法2.お湯を使って剥がす

お湯と優光泉の瓶

剥がしたい部分を温めると剥がしやすくなる」って聞いた事ありませんか?

ということで、瓶ごとお湯につけて温めてみることにしました!

お湯につけて剥がす方法

1.バケツにお湯を入れる

お湯をバケツにためる

やけどしない程度のお湯を使いました。

2.しばらく放置する

瓶をお湯につける

約10分程そのままにしておきます。自宅でやる場合は、瓶と一緒にお風呂に入浴しても良いかも…(?)

3.ラベルを剥していく

ラベルをはがす

なんか剥がしにくい…指にラベルがくっつきます。ヘラなどを使った方が良さそうです。

4.ベタベタが残っていたら、濡れタオルでふき取る

水分を拭きとる

瓶の表面のベタベタを取っていきましょう。

結果

空き瓶

ラベルは綺麗に剥がせましたが、ラベルがふやけてしまい剥がしにくかったです。

ただ、温めることで剥がしやすくなったのは事実♪

ラベル剥がしに苦戦していたら、「ドライヤーで温めると、剥がしやすくなるよ!」と通りかかったスタッフが教えてくれました。

ドライヤーで温めると綺麗に剥がせるそうなので、今度試してみたいと思います!

方法3.台所用洗剤を使って剥がす

優光泉の瓶と洗剤

「ラベルの剥がし方」を検索したら、台所用洗剤で剥がすという方法を発見しました。

どのご家庭にもある、台所用洗剤で剥がすことができたら嬉しいですよね!

それでは早速やってみましょう!

台所洗剤を使って剥がす方法

1 台所用洗剤をまんべんなくかける

洗剤を瓶にかける

瓶のラベルに、これでもかというくらい台所用洗剤をかけます。

2.ラップをかけて、しばらく放置する

ラップをかける

ラップをかけたら、約10分程そのままにしておきました。

3.ゆっくりと剥がす

ラベルをゆっくりと剥がす

おお!力も入れずに、簡単にきれいに剝がれます。かい…かん…!

4.台所用洗剤を洗い流す

瓶を洗い流す

瓶についた台所用洗剤を洗い流していきます。

結果

瓶のアップ

キレイ~!ベタベタもほとんどありません!

台所用洗剤に含まれている「界面活性剤(かいめんかっせいざい)」には、汚れを浮き上がらせる効果があるそう。

界面活性剤効果で、簡単に剥がす事が出来ました。文句なし

まとめ

ラベル剥がしの失敗例

個人的感想としては、台所用洗剤を使って剥がす方法が一番簡単でした。

今回紹介した方法以外にも、

・お酢で剥がす
・ハンドクリームを塗る
・カッターで削る

など色々な方法があるみたいなので、楽な剥がし方を教えてくれると嬉しいです♪

あ!瓶を再利用する時には、煮沸消毒を忘れないでくださいね~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする