エリカ健康道場ブログ エリカ健康道場ブログ

しょうが紅茶の作り方を紹介!寒い時期にぴったり優光泉活用レシピ♪

優光泉入りしょうが紅茶

こんにちは!エリカ健康道場です。

ここ最近、さむーい日が続きますね…最近は暖冬の傾向が強いと言われているものの、2月は1年の中でも1番寒い時期です。

寒さが原因で、優光泉を飲む回数がどうしても減ってしまう…

そんな方いませんか?

お客様からも、冬は優光泉が余ってしまうという声を多く聞きます。寒い冬には、あったかい飲み物を飲んで、身体を温めたいですよね!

そんなあなたにおすすめしたい優光泉活用レシピが、「優光泉入りしょうが紅茶」!

しょうが紅茶とは、紅茶にしょうがを加えたアレンジティーです。お砂糖で甘みを足すのではなく優光泉を使うことで、体に優しいしょうが紅茶を作ることが出来ますよ!

そこで今回は、エリカ健康道場オリジナルの「優光泉入りしょうが紅茶」レシピをご紹介します。

もくじ

簡単♪優光泉入りしょうが紅茶レシピ

優光泉入りしょうが紅茶

それでは、さっそく優光泉入りしょうが紅茶を作ってみましょう!

優光泉入りしょうが紅茶の作り方

優光泉入りしょうが紅茶の材料

材料

・しょうがチューブ 3センチ(量はお好み)
・紅茶ティーパック1袋
・優光泉 お好みで

生しょうがをすりおろして使用する場合は、ティースプーン1杯程度を目安にすると良さそうです。

また、最初からしょうがのエキスが配合された「しょうが紅茶」のティーパックも販売されています。そちらを使うと、もっと簡単にしょうが紅茶を作ることができますよ!

作り方

1.カップを温めておく
カップに入ったお湯

事前にカップを温めておくことで、美味しく召し上がることができます♪

2.説明書の通りに紅茶を作る
紅茶

ティーパックを使用し、説明書の通りに紅茶を作りましょう。

3.紅茶にしょうがを加えてかき混ぜる
紅茶にショウガを加える

今回は、たっぷり3 cm加えました。

紅茶をかき混ぜる

かき混ぜると、しょうがの良い香りがしてきましたよ!

4.優光泉を加えてかき混ぜる
優光泉を入れる

紅茶を少し冷ました後に、優光泉を大さじ1杯ほど加えました。

優光泉をホットで飲む場合は、沸騰したてを避け、少し冷ました状態で飲むのがおすすめです。

しょうが紅茶

軽くかき混ぜたら、優光泉入りしょうが紅茶の完成♪しょうがと優光泉の量は、お好みで調整してくださいね。

優光泉入りしょうが紅茶は、優光泉の甘みのおかげで飲みやすい!身体がポカポカするので、これからの季節に欠かせない飲み物になりそうです。

しょうがは生薬として使用される食材

しょうが

しょうがは身体を温めるということで有名な食材ですよね。昔から生薬としても使用されています。

マクロビオティック的には、身体を温める陽性の性質も、身体を冷やす陰性の性質も持っているといわれる食材。しょうがを加熱することで陽性の働きが強くなり、身体を更に温めることができそうです!

また、乾燥・加熱することで生成されるショウガオールは、身体を温めるパワーがとても強いと言われています。

今回はしょうがチューブを使用しましたが、しょうがの効果をさらに高めたい場合は、煮だしたしょうが汁を使用するか、乾燥しょうがを使うと良さそうです。

しょうが紅茶に合うのは優光泉プレミアム

今回は、エリカ健康道場のスタッフに、どの味が優光泉に合うのか調査してみました♪

その結果は…!

しょうが紅茶

エリカ健康道場のスタッフが選んだ、オススメの優光泉は優光泉プレミアム

ダントツの1番人気…!甘みが強く、まろやかな味わいのプレミアム味が1番合うようです。

優光泉入りしょうが紅茶

ちなみに、優光泉スタンダード味も同じくらい人気でした!甘さ控えめがお好きな人は、優光泉スタンダード味を選んでも良いかもしれません。

しょうが紅茶に加えるときは、優光泉プレミアム優光泉スタンダード味を選ぶと良いですよ~♪

優光泉プレミアムは春先に仕込んだ特別な酵素飲料!味や飲み方の違い

しょうが紅茶を飲むタイミングは朝がおすすめ

カーテンとティーカップ

しょうが紅茶を飲む、オススメのタイミングはずばり

寝起きは、体温が低下してどうしても代謝が下がっています。しょうが紅茶を朝に飲むことで、下がった体温を上げて、代謝を上げる効果が期待できそうです。

しょうが特有のぴりっとした風味のおかげで、目覚まし効果もばっちり♪

ちなみに、朝以外のタイミングだと、入浴前がおすすめです。発汗や利尿が促されるので、お風呂の前に飲むのも良さそうですね!

断食(ファスティング)中に飲む時の注意点

しょうが紅茶

断食(ファスティング)中にしょうが紅茶って飲んでも良いのでしょうか?

もちろん、断食(ファスティング)中にしょうが紅茶を飲んでも問題はありません。しかしながら、断食中の大量のカフェイン摂取は控えて頂くことをおすすめしています。

紅茶にはカフェインが含まれているので、断食中に飲む場合は1日に1~2杯程度に抑えるようにしましょう。コーヒーも、断食中はその程度に抑えてくださいね。

また、断食中に身体を温めたい場合は、しょうがを使った「梅醬番茶」がおすすめです。

梅醬番茶は、エリカ健康道場が運営している「断食道場はぎのさと」でも、実際にお客様に飲んで頂いています。

梅醬番茶は、潰した梅干にしょうがと醬油を加え、熱い番茶を注いだ飲み物です。塩分補給に最適ですよ!

こちらの記事では、3日間断食体験の中で実際に梅醬番茶の作り方をご紹介しています。参考にしてみてくださいね♪

「3日間断食体験」本編!絶対に成功するやり方や体調不良対策を紹介

まとめ

しょうが紅茶

いかがでしたか?

優光泉入りしょうが紅茶は、この時期にピッタリの身体温まるぽかぽかドリンクです。

紅茶にしょうがと優光泉を加えるだけなので、簡単で美味しく召し上がることが出来ます。

「寒い時期になると、優光泉が余ってしまう」そんな方にもおすすめのアレンジレシピです。

優光泉入りしょうが紅茶で温活して、寒さやウイルスに負けない身体作りを目指しましょう!


「断食道場はぎのさと」でも使用している酵素ドリンクでファスティングしませんか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする