
こんにちは!エリカ健康道場の山﨑です。
甘い物を食べると「なんだか幸せな気持ち」になりますよね。しかしながら、ダイエットなどで「砂糖の摂取を控えている」という方も多いのではないでしょうか?
マクロビオティックでも、砂糖は【極陰性】の食べ物なので、砂糖の摂取はあまりおすすめしていません。特に白砂糖は身体のバランスを大きく崩してしまうといわれています。

砂糖は摂りたくない…でも甘い物はほしい!
そんな方にぴったりなのがエリカ健康道場の酵素ドリンク「優光泉」。
優光泉は60種類の野菜と果物で作られた植物性発酵飲料。砂糖やはちみつは一切不使用なのに、自然由来の優しい甘みがあるのが特長です。

過去の記事にはなりますが、キックボクサーの麻原将平選手も、
減量中に甘い物がほしい時には、優光泉を飲んで甘い物の代わりしています!
とインタビュー中に話されていました。
砂糖を使う料理やお菓子も、優光泉を甘味料代わりに使用することで、血糖値が気になる方にも安心してお召し上がり頂けます。
そこで、今回は小さいお子さんのおやつにもピッタリの「優光泉入りクッキー」のレシピをご紹介します!
もくじ
★材料は3つだけ!優光泉入りクッキーのレシピ★

それでは、さっそく優光泉入りクッキーを作っていきましょう♪
優光泉入りクッキーの作り方

材料(約10枚分)
・薄力粉:100g
・優光泉:30ml
・オリーブオイル:30ml(大さじ2杯)
今回は、甘みが強い優光泉プレミアムを使用しています。また、焼く直前には必ずオーブンを予熱で温めておいてくださいね!
作り方
1.薄力粉をふるう

薄力粉は振るって入れるとサクサク感がUPします。
2.優光泉とオリーブオイルを加える

優光泉の量はお好みで調整しましょう!
2.材料をさっくり混ぜていく

生地はこねずに、さっくり混ぜていきましょう。まとまりが悪い場合は、オリーブオイルを少しずつ足してみてください。
3.生地をひとまとめにして、1時間休ませる

均一に混ぜたら、生地をひとまとめにします。固めの生地なので、今回は常温で休ませました。
5.約5㎜程度にカットして、170度で15分~焼く

今回は、丸めた生地を薄くカットして形を整えました!ご使用のオーブンによっても焼き加減は変わるので、焼き加減は調整して下さいね。

オーブンで焼いて、冷ましたら完成です!
優光泉入りクッキーの気になるお味は…?

このレシピでは、卵やバター、牛乳を使用していませんので、歯ごたえ抜群のサクサククッキーに仕上がりました。優光泉の風味が感じられる、素朴な甘さのクッキーです。
加熱しても優光泉の自然な野菜の甘みと野菜のエキスは失われませんので、白砂糖を使用したクッキーよりもとても優しいクッキーであることは間違いなし。
ココアパウダーや黒ごま、抹茶などを加えることで、より美味しくなるはず♪
まとめ

いかがでしたか?
優光泉入りクッキーは甘い物が苦手な方にもオススメな「砂糖・牛乳・卵不使用」の身体にに優しいお菓子です♪

ちなみに、こちらのレシピはお客さまのレシピを参考にさせて頂いたもの。元々のレシピでは、粉ミルクを使われています。
寒い季節は優光泉がどうしても余りがち。優光泉を甘味料として使用することで、料理のレパートリーもぐっと広がります。
皆さんも、お料理やお菓子に優光泉を使用して、オリジナル優光泉レシピを作ってみてくださいね!
しょうが紅茶の作り方を紹介!寒い時期にぴったり優光泉活用レシピ♪
