
豆腐で作る「くわ青汁と優光泉のやわもち白玉」健康レシピをご紹介♪
『9月8日』は「桑(くわ)の日」です!そんな「桑の日」にちなんで、「有機くわ青汁」を使った健康スイーツをご紹介します。「有機くわ青汁」は抹茶粉末を使用しているので、飲みやすくスッキリとした味わいが特徴です。ぜひ「有機くわ青汁」も試してみてくださいね♪
『9月8日』は「桑(くわ)の日」です!そんな「桑の日」にちなんで、「有機くわ青汁」を使った健康スイーツをご紹介します。「有機くわ青汁」は抹茶粉末を使用しているので、飲みやすくスッキリとした味わいが特徴です。ぜひ「有機くわ青汁」も試してみてくださいね♪
ネットショッピングには、「定期購入」があります。 エリカ健康道場も、優光泉の定期購入をオススメしています!今回は「優光泉の定期購入の仕組み」「優光泉を定期購入することのメリット」について、お話していきたいと思います!
ボイメンコラボ企画の第2弾として、数量限定の「BOYS ANDMEN」オリジナル優光泉ボトルセットと小林豊さん・田村侑久さんによる”3日間!断食の初体験レポート動画”を2020年9月1日(火)12:00に同時販売・同時公開いたします。
前回に引き続き、1ヶ月の間「1日1食」に挑戦してくれたモニター様の、リアルな体験談をピックアップ! 今回の挑戦者さまは「フラメンコの発表会に向け集中的に絞りたい!」「年内に標準体型にする!」との意気込みで挑戦していただきました!
断食道場SHOPです。 今からが旬の野菜を使ったレシピをご紹介♪ 今回ご紹介するのは、管理栄養士考案の「優光泉deもちもちレンコン餅」です。レンコンには、美肌に欠かせないビタミンCやポリフェノールの一種であるタンニンが含まれています。
夏にぴったりなレシピをご紹介♪管理栄養士の資格をもつスタッフ考案の「優光泉やみつききゅうり」です。スピードメニューなので、もう一品ほしい時やおつまみにもおすすめです。優光泉は酵素ドリンクとして飲むだけでなく、料理に使うことで万能調味料に変身します。
「断食挑戦者の体験談」をご紹介♪今回は、1ヶ月の間「1日1食」に挑戦してくれたモニター様の、リアルな体験談をピックアップしていきます(^0^)/1日1食とは、3食の内1食を普通の食事、2食を優光泉に置き換えるという方法です。
2020年7月1日(水)より、完全無添加酵素ドリンク「優光泉」の公式アンバサダーに「BOYS AND MENS」が就任しました!BOYS AND MENは、2010年に結成された東海エリア出身・在住のメンバーで構成されたエンターテイメント集団です。
2020年の4月より、優光泉の原材料で1番多く使われている大根の横に「国産」と表記しています。新・食品表示法の完全施行により優光泉のラベル表記は新しくなりましたが、中身は昔から変わらない国産原材料のみを使用した完全無添加酵素ドリンクです。
「優光泉を両親や友人などにプレゼントしたい」というお客さまの要望を受け、このたびハローキティ×優光泉 限定デザインギフトセットが誕生しました!本日、2020年4月30日(木)より数量限定で販売いたします。母の日や出産祝い、誕生日など様々なシーンでご活用頂けます♪